日曜日、園芸会社の社長さんが来て、動物出るでしょう、と。いや、まだ見たことないですと言ったら、これから秋になると出ますよと。そんな話をした後、家の敷地の周りを二人で歩いていたら、10数メートル先に狸のような動物が!私の家の敷地へと傾斜を登って行くところでした。まるで二人の会話を聞いていたかのようなタイミングでした。
狸?それともアライグマ?館山市のホームページを調べたらこんな警告が。
http://www.city.tateyama.chiba.jp/kankyou/page100009.html
アライグマなら引き取ってくれるとのこと。でも、週末しか行かないので、市にお願いも出来ないなぁと。。
アライグマと狸の見分け方はこちらだそうです。
うちは、畑を広くやっているわけじゃないので、被害はありませんが、柿の実がたくさん落ちているので、それはエサになるのかも。自然と対峙すると、日々、色んなことがありますね^ ^