敷地内の植物

昨日、知人で横浜で園芸会社を経営されている社長さんにわざわざ館山まで来てもらい、敷地の木々、草花を一通り見てもらいました。覚え切れないほど色んな木や草花があることが改めて分かりました。新たに認識したのは、サカキ、マキ、サザンカ、タラ(もどき)…草花では、なんと、玄関横にニラ、バラ、シンビジューム、その他、裏庭の小さな可愛い花やコケ類、柿の木に寄生するヨウラクラン…。特にコケやヨウラクランなどはとても貴重でマニアには羨ましいものだと。全体的に木々が密集していて、残すもの、思い切って処分するものを決め整理した方が良いと言うことでした。また、ところどころに出ている竹は早く切らないとどんどん増えて手に負えなくなると警告を受け、午後、敷地内歩き回り、片っ端から竹を処分しました。植物にも、興味が湧いてきて横浜に帰ってきて「庭に植えたい樹木図鑑」と言う本をネットで注文しました。また、野草でも良く見ると小さな可愛らしい花をつけていたり、そう言えばこう言うの、丸ビルのプランツショップで小さな洒落た鉢に入れて売ってたなぁと思うようなものもあり、これから植物にもハマりそうです。

今日のお弁当には昨日収穫した野菜(写真)のうち、青じそやニラを使ったおかずが入ってました。

ニラです

 


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中