リノベーション その7

今週末は出張のはずでしたが、急遽出張が流れ、2週間ぶりに館山に来ました。

朝6:45に横浜の家を出て節約して首都高には乗らず下を通ってアクアラインに入り7:45に海ほたるを通過。土曜日で産業車も多かったですが、館山には2時間で到着しました。

着くと、既に大工さんが来て内装工事の作業中。今回工事のポイントになるダイニングとリビングの空間の一体化を阻む左右の両袖壁と天井からの下り壁。施工側は荷重が掛かっているのでどれも取れないとの主張が続いてましたが、ここは譲れないところとデザイナーと代替案を作って、下り壁は取れないものの、左袖壁はその分構造補強することで削ることを実現、結果、リビングの暖炉上のメインの壁(写真左側)がダイニング側からすっきり見えるようになり何とか一体感が出てホッとしました。

 

手前がダイニング、奥がリビング。リビングの左側の壁がダイニングに入った瞬間からすっきり目に入ってきます

 

下の空いた空間に薪ストーブとスピーカーが入ります

そして、今日はデザイナーは出張でベルリンにいるので、Lineのビデオトークを使って、向こうの夜中の2時、こちらの朝9時でiPhoneのカメラで部分部分を映し中継しながら、ディテールの確認打合せをしました。実に便利な時代です。工事は上記壁に関するやり取りと新たに必要になる部材の発注などで遅れ、完成は11月半ばくらいになりそうですが段々形になってきて楽しみです。

ウッドデッキも基礎工事が終わり除草シートも張られていよいよデッキ本体の工事に移ります。



コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中