ロンドン to カンヌのスタートまで、あと12日。今日はトライアスロン仲間と二人で100kmのトレーニングライド。春を探しながら走りました。
館山市岡田のLoquat Houseを出発して、先ずは千倉の金剛院へ。境内がとても綺麗に整えられ、品種は分かりませんが、既に桜が満開でした。
そこから外房のフラワーラインを北上していると、和田町花園の辺りに花畑が。
次に向かったのは、地元の方に教えて頂いた、知る人ぞ知る、苺大福を売っているという鴨川市貝渚の和菓子屋松葉屋さんへ。ここの苺大福は、福岡のあまおうを使っており、材料が入らないと作らないし、作っても直ぐに売切れとなり、なかなかあり付けないと聞いていたので、ダメ元で行ってみました。
錆びれた旧道沿いにあり、お店の外観はこんな感じなので、ここで美味しい苺大福を食べられるなんて誰も気がつきそうにありません。
幸運にも未だわずかに残っていました。
白いのは塩大福。赤いのが苺大福。もう甘くてジューシーで最高でした。おまけに、その場で食べるといったらご主人が椅子を用意しお茶を出してくれて、色々地元話も聞けて楽しいひと時でした。
次はお昼を食べに長狭街道を西へ。街道沿いのこちらに入りました。
テレビでも紹介されるだけあり、素材が新鮮で美味しかったです。
更に西方に走り、長狭街道から南に方向を変え、佐久間ダム湖へ。ここは房総の中でも有名な桜の名所と地元の方に教えて貰って行ってみました。やはり未だ早かったようですが、結構早咲きの品種が咲いていました。
今日は風が強く距離数以上に疲れましたが良い練習になりました。
今日のルートはこちらです(青線)。103km。