この週末は働きました。土曜の朝着いてまずは側道の草刈り。暫く出来なかったのでかなり茂っていて大変でした。

午後は敷地内の草刈り。畑の周りも細い竹やフキが伸び放題。もっと早くやるべきでした。特に今日、晴れたから良かったものの、もう梅雨のシーズン。雨が続いたら作業が出来ません。今年の反省です。
特にミョウガを一緒に刈らざるを得ませんでした。ミョウガが出てくる前にやるべきですね。まだ、家の裏側の一面が残っています。
夜は家の中の工作。翌日は昨日刈った草集めプラスフキなどを一掃。刈払機が使えないので骨が折れました。
夕方、今年最後の梅取り。長梯子使って高いところに残っている梅を取りました。気づいたのですが、家の裏の木は日当たりが悪いせいか、実に斑点が出ているのが多かったです。
夕方から採った梅を洗い梅酒用と梅シロップ用に振り分け。梅酒は長い間漬けるのでなるべく良い梅を選んでいます。

梅の作業の後は、フキのアク抜きと皮むき。捨てれば良いのですが、刈り取ったフキ、もったいないのでレモン風味の甘酢漬けと追い鰹漬けにしました。
結局、この週末のライドは土曜の2時過ぎからの50kmだけでした。