今日は月末のフルマラソンに向け朝10km走った後、人生初めての相撲観戦のため、家族で両国ヘ。幸運にもある方から升席のチケットを頂きました。
折角なので国技館に12時に到着。先ずは案内所に行きお茶屋さんに席まで案内してもらいました。
席に到着するとまだ幕下力士の時間で観客席もまばら。升席ですが4人が座るにはかなり窮屈でした。お茶屋さんの担当に心付けを渡して飲み物を依頼。お弁当、焼き鳥等持って来てくれました。
早速、つまみでビールを飲みながら観戦。
取り組みが進み関取(十両)になると館内の照明も明るくなり、各力士が塩も巻くようになり、回しも色とりどりになって、それまでの地味な世界から一気に場が華やぎます。
また、力士も身体が大きくなり、かつ引き締まり、相撲そのものの迫力もぐっと増して、さすがだなと実感します。早い時間から見ていたので、いつもテレビで見ているのは本当に頂点にいる力士たちなんだと分かりました。
ライブで見ていると力士の緊張感が伝わってきて、また観客の声援の掛け合いも楽しくテレビで見るよりずっとエキサイティングです。力士の人気の度合いも分かります。遠藤など、声援が凄かったです。
終わって帰り、お茶屋さんでお土産を受け取り帰宅。凄い量のお土産でした 笑。
