ダイニングテーブルのリノベ

ダイニングテーブルは前のオーナーが残していってくれた物を使っていましたが、部屋の雰囲気に、より合ったものを見つけたいと思って探してはいたものの良いお値段のものばかりで、そんなテーブルに掛けるお金もないので、DIYでリニューアルすることにしました。

従前のテーブル

まずは材料をホームセンターで調達。安いSPF材です。時間が経つと反りが出て来ますが、その時はその時と言う程度の値段です。厚めのものにしました。


家の床に並べて接着剤で固定。


脚は従来のテーブルをそのまま使うことにし、その上にかぶせる形としました。

逆さにして従前のテーブルを囲うように裏板を留めます。裏板は反らない頑丈な材料(ウッドデッキ用)を物置で見つけました。

ひっくり返して木工パテで穴や隙間を埋め、サンドペーパーをかけます。


そして塗装。オイルステインを塗ってからニスをと思っていましたが、それら一遍に出来るというニスがあったので、それを買ってまずはひと塗り目。


今日はこれで終わりです。明後日来た時に2回目のニスを塗って完成です。


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中