自転車で御朱印集め

今日は南房総サイクルツーリズム協会主催の「南房総の神社を巡る御朱印集めサイクリングツアー」にサポーターとして参加させてもらいました。

平群小学校跡を活用した協会のクラブハウスに9時に集合。先ずは昨夜安房の歴史の講義をして頂いた川瀬さんに今日巡る神社の歴史について解説して頂きました。

そして出発。が、走り始めてすぐ、雨が。。冷たい雨で遠くを見ても青空が見えないので早くも断念の仕方を相談しながら走っていると30分ほどで止んで青空が。継続となりましたが、その後は強風に見舞われ参加者の皆さんもお気の毒でした。

訪問先の神社では宮司さんからの直接のご説明もあり、今日訪れた二つの神社が如何にかつて高位に位置付けられた権威ある神社であったかを理解。

20kmほど走って、1軒目は料理の神様を祀る高家(タカベ)神社。以前にも来たことがありますが、屋根の萱がとてもシャープでカッコいい神社です。参拝前の身の清め方なども教えて頂きました。

この後、ランチで千倉の大徳家さんへ。芸能人もお忍びで良く訪れる名店ですが、頂いたのはこちら。エディブルフラワーと言う花を添えたちらし寿司。味もとても良かったです。

ランチの後は安房の国の一の宮である安房神社へ。

こちらで朱印帳を買い、先ほどの高家神社のものと合わせて。

これから神社に出向く時はこの朱印帳を持っていくことにします。

今日は雨風の中、64kmの走行。まだ、股関節が治っていないので、また暫くバイクとランは我慢です><。

A704F61B-FC32-48B6-B3F7-7AA2037DE927


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中