今日は冬から春への家・庭の衣替え。冬仕舞い。
先ずはこれから雑草が生い茂る季節を前に散乱する杉の枯れ枝や枇杷の落ち葉を掻き集め落ち葉焚き。
こう言うのを拾い集めて燃やします。
焚き火は周囲に火の粉が飛び移らないように慎重に良く監視しながら。
柿の木・枇杷の木の足元に溜まった枇杷の枯葉を取っていると下からミョウガの芽が出ていました。楽しみ。
その後は切り倒した木を薪用にチェーンソーで短く切る作業。
切った薪はウッドデッキの下に。
庭の伸びた枝の剪定などをやった後、今度は家の中。先ずはストーブの分解清掃。
中の灰を綺麗にした後、専用のクリーナーでガラス面他をピカピカに。
残るは石油ファンヒーターの片付け。雑巾で綺麗にして納戸に。灯油も物置きに。
最後は部屋中の掃除機がけ。
これで気持ち良く春を迎えられます。