バスク地方を回る旅も前菜から魚料理、メインの肉料理も終わり最後デザートと言った感じでマドリッドに戻る中間のブルゴスに立ち寄り。
いつも駐車場を確保するのが一苦労なのですが、運良く地図上で丘の上にあるブルゴス城の横に無料駐車場があるのを発見。丘を降りれば大聖堂そして市街地。おまけに街を見渡せて、時間を気にせず止められ、バッチリでした。
丘を下りて直ぐブルゴス大聖堂。13世紀にカスティーリャ王フェルナンド3世とイングランド出身のブランド司教マウリシオの命で建設が始められたものだそうでスペイン三大大聖堂の一つ。豪華絢爛かつ巨大でした。
中に入ると。
いくつも部屋があります。
これを作り上げた人々の芸術性の高さとそれを実現する技術力と財力。圧倒的です。今のようにコンピュータも機械・重機も無い時代に良くこんな完成度の高いものを作り上げたものだとひたすら感心しました。
見終わってランチ。
カウンターのハイチェアで頂きましたが、タパスは夜だと3ユーロのものが昼間は2.3ユーロ。混んでなくて店員さんともゆっくり話が出来、とても良いレストランでした。
また、ぶらぶら歩きながら大聖堂まで。
丘を上って車を止めたブルゴス城跡へ。
大聖堂他街を見下ろせます。
期待はしてませんでしたが、ブルゴス、寄ってみる価値ありでした。