アシダカグモ

先日、風呂場に入ると排水口は蓋をしていて侵入口が無いはずなのに大きなクモが!その巨大さに一瞬おののきます。アシダカグモ。遭遇すると誰もが驚くと思いますが、このクモは人を襲うことはなくゴキブリやムカデを食べてくれる益虫だそうで殺さないほうが良いのだと言われています。と言うことで、空の牛乳パックで捕獲し家の敷地から離れたところに放ってあげました(1週間前)。

これ、クモやムカデが出てきた時に捕獲して外に放るのに使っています。便利です。

逃したとはいえ、また風呂場に入ってきてもらうのは勘弁なので、唯一可能性のある換気扇のカバーを外し余っていた網戸用のネットで覆いました。

見えづらいですがネットで覆っています

それ以来風呂場で虫を見ることはなかったのですが、今日、2階に上がって窓を見ると!!

まるで、ただいま!と言わんばかりに家の中を覗いています苦笑。先日かなり遠い所の草むらに放ったのですが、良くもここまで戻ってきたなぁと。大きさも一緒。この窓は風呂の換気扇のある家の裏側の壁上にあり換気扇がダメだったので他に侵入出来るところを探していたのでしょう。私は慣れましたが、家族が来たら大騒ぎになります。でもゴキブリを食べてくれるらしいので、窓の外側でもあり、暫くは放っておきます。家の周りで虫を退治してください、お願いです。


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中