今日は一日、家の周りの整備をすることに。
2、3ヶ月前に区長さんに道路端の電線に掛かっている柿の木の頂部の枝を落としてもらい、あとは自分で太い幹を切り倒すだけの作業が残っていましたが、チェーンソーの歯が切れなくなっていたので、先ずは目立てをしなければならず、ずっと先送りしていました。

まずはYouTubeで目立ての方法を確認。この方、とても丁寧に説明してくれてて分かりやすい。

道具は以前買っていたので、万力を塀に取り付けてチェーンソーを固定。

歯を研ぎ終わって作業開始。

歯もよく切れるようになり、無事切り倒し。


重過ぎて一人では持ち上げられず、今日は道路脇にずらして取り敢えず車の通行の邪魔にならないようにするので精一杯。
気になってる作業が一つ片付いて、ほっ。