館山日帰り
今日は忘れ物を取りに日帰りで館山に行かなくてはならず、高速代とガソリン代を考えると割に合わないと思い、車と自転車の組み合わせで往復してみました。 朝、自転車を積んで7時過ぎに横浜の家を出て久里浜のフェリー乗り場まで車で移 … 続きを読む : 館山日帰り
今日は忘れ物を取りに日帰りで館山に行かなくてはならず、高速代とガソリン代を考えると割に合わないと思い、車と自転車の組み合わせで往復してみました。 朝、自転車を積んで7時過ぎに横浜の家を出て久里浜のフェリー乗り場まで車で移 … 続きを読む : 館山日帰り
最近、娘がロードバイクにはまっており、今日、娘夫婦と南房総ライド。 道の駅「富楽里」に車を止め、風速10mと言う強風の中、天気は良く暑くなる日だったので、逆に風があって約60km、気持ち良く走れました。 お昼は富浦漁港の … 続きを読む : 娘夫婦とサイクリング
親父がかつて使っていた自転車用ヘルメット。 真っ黄色で格好良くないので、先日、ベンチの脚の塗装に使ったプラスチック用の黒のペンキ(スプレー)で塗装。真っ黒でも良かったのですが、暗くなってからの車からの視認性を意識して、黄 … 続きを読む : ヘルメット
庭づくりをしている中で平らにした広い空間にロングテーブルでも置きたい、それは古材で出来たヨーロッパの田舎風なの感じのもの。とイメージしているのですが、知り合いの先輩が家を解体した際に出た古材を積んであると言うので自転車の … 続きを読む : 古材探し
1995年に買い、行きつけのバイクショップでずっとメンテしてきた愛車Look。25年を経てさすがにパーツがへこたれてきたので今回、ホイールとパーツを一新しました。 以前のはこれ。 長く風邪ひいていたのと台風後の倒木の整理 … 続きを読む : バイク リニューアル
ラグビーワールドカップ、イングランドvsフランスの試合を観戦にロンドンから来た仕事関係の友人達。肝心の試合が台風で中止になりがっかり。その中の、自分がロンドン駐在時代、よくサリー地区を一緒にサイクリングしていた仲間と以前 … 続きを読む : イギリスの仲間と南房総ライド
今日は1ヶ月ぶりのバイクに夕方は2ヶ月ぶりの草刈り。 バイクは一人マイペースで90km。途中、安房グリーンロードの畑(羽田)地区を通り、万両を栽培する茅の小屋を撮影。 鳥から万両を守るためのものです。 同時に稲刈りも終わ … 続きを読む : バイク練と草刈り
今日は6月8日以来、50日ぶりのライド。午前中一人でマイペースで走ってきました。暑いけど風がある分耐えられる。 平群のサイクルステーションで知人と9月7日の南房総ツアーの打ち合わせをして、帰り、久しぶりにBINGO バー … 続きを読む : Burger Ride
昨夜、和歌山から横浜に戻り今朝渋滞を避けるため朝早く館山にやってきました。このGW、家族サービス&庭木整理で自転車に乗っていなかったので今日はサイクリング。 千倉の知り合いの方が令和初日、地元能蔵院さんの御朱印を … 続きを読む : 能蔵院さんの御朱印
仕事や庭の手入れなどやらなければいけない事が山とあるのですが、あまりの陽気に花見を兼ねて自転車に行ってきました。 まず目指すは安房神社。 次は先日地元の方から教えてもらった白間津の堰。超穴場な桜の見どころ。誰もいませんで … 続きを読む : 花見バイク
先週末は仕事仲間で土曜日に自転車、日曜日にゴルフの欲張り合宿。 しかし、土曜日はスタート予定の10時頃から霰が降ったり冷たい雨が降ったり止んだり。仕方なく観光しながら暫く様子を見ようと集合場所の道の駅富楽里から桜の名所佐 … 続きを読む : Bike & Golf合宿
昨日の土曜日はトライアスロン仲間の合宿1日目でバイク練習。寒さも少し和らぎ絶好の自転車日和。道の駅「富楽里とみやま」に10時半に集合して出発。今回はドイツ人のクリスも参加してちょっとインターナショナルな感じ。コースは山を … 続きを読む : トライアスロン合宿
年末の旅行からお正月とすっかりカロリーを溜め込んだ重い身体。少しでも脂肪燃焼しなければと、あまり無理はできないのですが、ゆっくりのんびりで出来るだけ長い距離を乗ることに。スタート前、今日は100kmと自分に言い聞かせ、目 … 続きを読む : First ride in 2019
今日、久しぶりに自転車に。バイクの修理に時間がかかったのと、自分自身の脚が未だ治らないので約3ヶ月ぶりでした。行き先は今年お世話になった平群のサイクルステーション。年末のご挨拶です。往きは家から北上で強い北風でなかなか進 … 続きを読む : Last ride in 2018
この週末は会社のトライアスロン部の合宿で土曜日はゲスト1名を含む6名でバイク。 朝9時半に道の駅「富楽里とみやま」に集合。少し肌寒い曇り空のもと早速出発。内房から外房に斜めに半島を横断する形で最初の休憩は20kmとなる道 … 続きを読む : メカトラブル
二週間前、横浜の家のエアコンが壊れ、直ぐに買い替えに行ったものの工事が二週間後ということで今週の日曜日になり、今週末は館山行きを断念。 たまには自宅から乗ってみようと朝起きて磨耗したタイヤを交換した後、三浦半島方面へ。最 … 続きを読む : 三浦半島ライド
毎日35度を超え自転車も辛い。ということで、夕方4時半から風が出て来たところでひとっ走り。 空も薄曇りで日焼けも避けられいい感じ。
房総半島最南端の灯台は野島崎灯台。房総半島最西端の灯台が大正8年に設けられたこの洲崎灯台。心地良い風の中、バイクで寄ってみました。 東京湾に出入りする船舶にとり重要な役割を担っているとのこと。 そこから海岸線づたいに北条 … 続きを読む : 房総半島最西端 洲崎灯台
昨夜今日の朝食用に買ったパンを横浜の家に忘れて来てしまい、今朝は相浜亭まで自転車で来て遅い朝食。海鮮丼950円。 途中、小塚大師に立ち寄って。 平砂浦の海から相浜漁港の食堂相浜亭へ。
昨日、車を車検に出したので今日は自転車で館山に向かうことに。 久里浜までは馬堀海岸、浦賀を回るなど遠回りしてフェリー乗り場まで自宅から48km。着くとちょうど船が出るところだったので急いで乗車券を買い、ギリギリセーフで乗 … 続きを読む : 自転車で移動
今日は代休。朝横浜から館山に来てまた一人で自転車に出掛けました。今日のお目当は長狭街道から山に入ったイタリアンレストラン「ジェノバ」さん。先日、自転車のルート探しでGoogle Mapを見ていた時、「こんな山奥にレストラ … 続きを読む : 山奥のイタリアンレストラン ジェノバ
鴨川市の内陸、長狭街道からちょっと入ったところにある「みんなみの里」。鴨川市が1999年に地域振興を図る目的で開設し、これまで地元の食材を使った食堂や産品を販売していましたが、今般、無印良品さんが指定管理者となってこの施 … 続きを読む : 鴨川。MUJIによる直売所のリニューアル
昨日は日本自転車界のレジェンド、高橋監督に頼まれ鴨川総合運動場で開催される実業団選手中心のレースの立哨ボランティア。高橋監督はロサンゼルスオリンピックに出場した日本におけるロードレーサーの草分け的存在で現在鴨川に住まれ房 … 続きを読む : 鴨川クリテリウムTT
この週末は会社のトライアスロン部と自分のトライアスロン仲間と総勢8名で自分の館山の家を拠点に合宿。初日は前日からの強風でアクアラインの通行止めが懸念される中、辛うじて渡ることができ、予定通り9:45に道の駅「富楽里」をバ … 続きを読む : トライアスロン合宿 Day1
今日は出遅れたと思いながら南房総お花見ライド。 先ずは参道の桜並木で有名な安房(あわ)神社へ。着いてみるとピークは過ぎた感はありますが、まだまだ満開に近い状態。参道が桜の花で形作られたトンネルになっていました。 そこから … 続きを読む : 花見ライド