ユリ

暑すぎるので朝早起きして裏庭の草刈り。 ユリが咲いていました。 未だ蕾のも周りに残っています。 この季節の楽しみ。

庭の照明

時々、友人達が来てバーベキューや天ぷらパーティーをやる庭。夜は家の中から照明器具を持ち出していましたが、人間の背丈と一緒の高さから光が当たるので人の陰が出来、いまいちでした。 そこで今日、高い位置からの照明を取り付けまし … 続きを読む : 庭の照明

野焼き

この冬の間、家のまわりの雑木や竹を何度か伐採し、家の前の田んぼに積んでおいたものを昨日、区長さん、副区長さんにも手伝って頂いて野焼きしました。 ここ数日、雨が降らなかったのと今日は風が強くなかったので丁度良いタイミング。 … 続きを読む : 野焼き

雨樋修理

2階の屋根、1階の屋根から集まって来て、最後1箇所から地中に入って排水される雨樋。 なのですが、地中で詰まってしまい、流れなくなっていたため、地中に入る手前から横に逃すルートを作る工事を行いました。 地中に入る部分はここ … 続きを読む : 雨樋修理

断線

アート作品を照らすソーラーパネル付のライト。取り敢えずささっと地面に突き刺して接続コードはそのまま地面の上に放っておいていました。 夜、まだ1ヶ月も経っていないのに片方がついてないので見たら断線していました。 噛み切った … 続きを読む : 断線

屋外用のダイニングテーブル

処分する板材を入手しての活用第二弾。第一弾は庭のデッキとして利用しましたが、今回は屋外様ダイニングテーブル。 先ずはテーブル面を作成。昨日、作業しました。 裏打ちして表面をサンダーでやすりがけしています。 今日はゴルフの … 続きを読む : 屋外用のダイニングテーブル

台座完成

型枠まで作っていましたが昨日、雨が上がったのでいよいよコンクリートの打設。 が、なんと大失敗。ビニール袋に入ってるセメントを雨ざらしにしていた為、小さな穴から水が染み込み、既に固まってしまった部分が多数。取り敢えず、固ま … 続きを読む : 台座完成

物置きの化粧直し 明かり取り

一通り作業は終わっていたものの明かり取りの部分が残ってました。 グラインダーで窓枠内の波型トタンを切り取り。 アクリル板を買ってきて端材を活用して窓枠を製作し取り付け。 あと、裏側の面の両端の白い化粧板を貼り付け完了。 … 続きを読む : 物置きの化粧直し 明かり取り