大学芋風

昨日、成田に用事があり、帰り、茨城からこの辺り一帯はさつま芋の産地なので、イチゴ、梨、さつま芋を扱っていると言う熱田農園さんに寄ってみました。 お店に入ると紅はるかは未だ時期が早いとのことで紅あずましかありませんでしたが … 続きを読む : 大学芋風

栗を収穫

この家に来て8年。これまで庭に栗の木があるものの、タイミングが悪いのか、いつも下に落ちて虫に食われていたり、小さくて収穫できるようなものに巡り会えなかったのですが、昨日栗の木の下でゴルフの練習をしようと行ってみたら、なん … 続きを読む : 栗を収穫

紫蘇もみ

梅干しを漬けていて先日一度天日干ししてからまた梅酢に戻しておるのですが、今日、庭に自生する紫蘇を500gほど取って梅干しに加える作業。 葉を良く洗った後、一旦干します。 乾いたら塩揉み。紫蘇500gに粗塩50g。 それな … 続きを読む : 紫蘇もみ

梅仕事

ここ2週末、所用で館山に来られなかったので梅が落ちていないか気になってきました。 今週末は土日連チャンでゴルフですが昨日、帰ってきて夕方、雨の中、梅取りをし、6kgほど収穫。 洗ってヘタ取りをした後、広げて、一晩、乾燥。 … 続きを読む : 梅仕事

蕗味噌

毎年恒例。家の周りの蕗の薹で蕗味噌作り。 季節の風味を感じ取るということで少しだけです。 10分ほどで出来上がり。

梅仕事

今日の午前中は、昨日、自転車から帰ってきた後収穫した梅を処理。洗って、竹串でヘタを取って乾燥。 2週間前は青かったですが、今回はだいぶ実が落ちてしまっている状態で採れた実は黄色からオレンジ色になっています。 まずは梅干し … 続きを読む : 梅仕事