今週の発見 栗
昨年は何故か実があまりならなかった栗。今年は期待できそうです。
昨年は何故か実があまりならなかった栗。今年は期待できそうです。
以前、友人経由で頂いたワインの木箱。塗装をし、また、瓶が倒れないよう鉄の棒を買ってきて付けてみました。鉄の棒は金鋸で切断。両端の金具と合わせてホームセンターで探し調達。棒と金具で500円程度でした。 余っている木箱も塗装 … 続きを読む : ワインの木箱 その後
かりんとう饅頭屋さんを過ぎて89号線を登りだすと前方に見事な白雲が! そのもくもくと湧き上がる綺麗な白い雲は背景の青空と相まって感動ものでした。
黒滝を見たあとはいつものコースに。太海から山へ入り大好きな89号線に。入って暫し進むと「かりんとう饅頭屋さん」があります。そこで8個450円のかりんとう饅頭を買うと「ワケあり品」と書いて一袋100円と言うのが。ここは工場 … 続きを読む : ワケあり品
今日は暑いのであまり無理しないで普段立ち寄らないところも寄ってみようと外房黒潮ラインから山に入った花嫁街道に行ってみることに。 行ってみると先は山に登るハイキングコース。かつて山間部と海辺の集落をつなぐ道で花嫁が嫁ぐ時に … 続きを読む : 黒滝
20年程前、通勤に使っていたMTB。しばらく放置していてタイヤやワイヤー類がダメになっていたのを手を入れて復活させました。当時、トライアスロンを始めたもののなかなか練習の時間が取れず、会社の行き帰りの片道27km、旧東海 … 続きを読む : MTB
ここのところ忙しかったり雨だったりで、館山に来ても自転車に乗れない週末が続いていたのですが、久しぶりに思いっきりバイクに。道の駅「富楽里」で友人3名とも合流し、私の案内で里山巡りコースを。途中ランチはセントシュバインでの … 続きを読む : 125km。
館山の家は1週間ないし2週間家を空け、雨戸のシャッターを閉め、光が入らず、水もあげられないので、通常の植物は室内では育てられないので、ドライフラワーを基本に楽しんでいますが、先日600m離れた隣に住むおばあさんから多肉植 … 続きを読む : 多肉植物
土曜日の昨日、娘とその友人が遊びに来てくれました。生憎の大雨でマウンテンバイクでの散歩は断念。夕方から料理を手伝って貰って食べました。 メニューは以下の通り。 サバの燻製は前回の反省からちゃんと塩抜きをし、塩っぱさが落ち … 続きを読む : 来客
大きな花の割に幹が細長く自らを支えきれない感じです。ゴージャスな花なのに土手の斜面にポツンと人知れず咲いていて、もったいない。。こういう生き方もあるか 笑
予て探していたこのレコード、館山界隈のリサイクルショップや神保町の古レコード屋にもありませんでしたが、先週、帰った北海道の実家の近くのリサイクルショップで見つけました。 ちょっと嬉しい。