館山農家見学&。。。!
今日はNPO法人南房総リパブリック主催の「農場見学+ご当地野菜料理堪能」イベントに参加してきました。9時半に館山駅西口に集合して車10台ほどに乗り合いして移動。1件目はたてやまかおり農園さんへ。こちらではハウス栽培中心に … 続きを読む : 館山農家見学&。。。!
今日はNPO法人南房総リパブリック主催の「農場見学+ご当地野菜料理堪能」イベントに参加してきました。9時半に館山駅西口に集合して車10台ほどに乗り合いして移動。1件目はたてやまかおり農園さんへ。こちらではハウス栽培中心に … 続きを読む : 館山農家見学&。。。!
昨年の今頃、抽選で当たり買うことが出来た農楽蔵さんのNora セット。1年置いて、Blanc2014を今日頂きました。グラスに鼻を寄せるなりフルーティな香りが。飲むとシャープでスッキリ。美味しい。 今年の夏の房総は収穫期 … 続きを読む : Nora Blanc 2014
今年のお彼岸は今日9月19日からの1週間。今朝、庭を確認したらやはりちゃんと咲いていました。手入れしてなくて荒れ放題の中ですが。
シーカーサー、シークヮーサー、シークァーサー、どれでもいいのですが、今の季節、実がなりだしています。料理に添えて香りを楽しむ柑橘系には、ゆず、かぼす、すだちもありますが、直径3、4cmと小さめなシークヮーサーは酸味が強く … 続きを読む : シークヮーサー
昨夜、夕飯終わって次女と二人で館山に来ました。長女は仕事が忙しく一度も来てくれていませんが、次女は来春までプー太郎なので比較的時間はあります。と言っても自転車する訳でも無いので何かモチベーションが必要です。彼女は食べるこ … 続きを読む : 南房総ハンバーガーの名店
以前も書きましたが、この家は週末以外、部屋は真っ暗で普通の植物は育て難いためドライフラワーと多肉植物で飾っています。 今日、道の駅の直売所で150円と180円の花の束があったので買ってきて家の中で干すことに。東京で売って … 続きを読む : ドライフラワー
先週、ゴーヤについてはミョウガと一緒に触れましたが、実際はこんな感じで成っています。 実が熟れるとこんな風に黄色くなり、中から赤い実が。これは種でしょうか?ネットで調べたら黄色くなったゴーヤは苦味がなくなり赤い実は種で甘 … 続きを読む : 熟れたゴーヤ
茎の茂みをかき分けるといくらでもありました。蚊と戦いながら、取り敢えず、これだけ収穫。自宅へのお土産です。醤油を混ぜたお味噌に漬けてもいいようです。天ぷらでも食べたい。。
昨年も我が家の玄関に現れたナナフシさん。今年もいらっしゃいました。1年に一度はお会いしたいですね 笑。
昨年、前オーナーが植えたゴーヤを収穫させてもらいましたが、今年もそのままに放っておいたところ実がなっているのを発見。多年草?2、3年草?なのでしょうか?(と思って調べてみたら蔓性一年草(多年草扱い)と書いてありました^^ … 続きを読む : ニガウリ(ゴーヤ)とミョウガ
今日はGoogle mapで事前に調べていた小向から272号線の畑地区に抜けるルートを走行中。途中、30mほど先でイノシシが道路を横切り一瞬びっくり。 急坂を登り終えると長閑な棚田風景が。
仕事で疲れが溜まってる時は、頑張って重い腰を上げバイクに乗る。青い空、緑の山、白い波。。自然の中を走り抜けると気が晴れる。体も徐々に軽くなり段々気力が湧いてくる。これで良く眠れれば翌日はすっきり。 今日のお昼はちょっと贅 … 続きを読む : 地魚刺身定食
この週末は仕事があり、館山行きは断念。金曜日、以前から気になっていた必読書の3冊を遅まきながらまとめ買いして読み始めました。 2013年、海外から戻って不動産ファンドビジネスの担当となり、しばらく“街づくり”から遠ざかっ … 続きを読む : 日本のど真ん中を考える