むかごご飯
今日はシルバーウィーク最終日。夕方からアクアラインの激混みが予想されたので午前中に横浜に戻りました。 館山で仕入れた食材で夕飯づくり。一つは道の駅で仕入れた“むかご”を使ったご飯。これは自分が担当。 皮を剥いて小刻みにし … 続きを読む : むかごご飯
今日はシルバーウィーク最終日。夕方からアクアラインの激混みが予想されたので午前中に横浜に戻りました。 館山で仕入れた食材で夕飯づくり。一つは道の駅で仕入れた“むかご”を使ったご飯。これは自分が担当。 皮を剥いて小刻みにし … 続きを読む : むかごご飯
大学院生のアーティストにお願いしていた作品が出来上がりました。 自分の車で東京造形大学まで行き、パーツ化された作品をピックアップして館山へ。 作品は5つに分かれておりボルトで結合します。 作家さんとそのお兄さんが別途バス … 続きを読む : 作品設置完了
ここ2、3年、庭の整備を進めていますが、草ぼうぼうのままになってる一画があり、以前より気になっていたのですが、丁度良いデッキ材が手に入ったので、コンクリート打設のヘルプに来てくれたDIY仲間とで整備してデッキを敷くことに … 続きを読む : 庭にウッドデッキ
型枠まで作っていましたが昨日、雨が上がったのでいよいよコンクリートの打設。 が、なんと大失敗。ビニール袋に入ってるセメントを雨ざらしにしていた為、小さな穴から水が染み込み、既に固まってしまった部分が多数。取り敢えず、固ま … 続きを読む : 台座完成
若手のアーティストに屋外に設置するアート作品をお願いしていて今日はその台座作りを途中まで。先ずは穴掘り。 物置にあった合板で型枠を作り水平を取りながら設置。 コンクリートの重さで板がずれないように周囲に土を入れ足で踏み固 … 続きを読む : 作品の台座作り
ミョウガの季節が始まりました。 かき分けて地面を探るとミョウガが顔を出しています。 採ったミョウガは半分甘酢漬けに。 残りは横浜の家に持って帰って茗荷ご飯にしてもらいます。 青紫蘇も一緒に採れました。 赤紫蘇もすごく成長 … 続きを読む : 庭からの収穫