渋抜き後
10月17日に焼酎に漬けて保存していた渋柿。この週末、頂きました。 すっかり渋みも抜けて美味しい。何もこんなことしなくとも、スーパーに行けば立派な柿が売ってるわけですが、実がなっているのを自分の目で見つけ、手を掛けて美味 … 続きを読む : 渋抜き後
10月17日に焼酎に漬けて保存していた渋柿。この週末、頂きました。 すっかり渋みも抜けて美味しい。何もこんなことしなくとも、スーパーに行けば立派な柿が売ってるわけですが、実がなっているのを自分の目で見つけ、手を掛けて美味 … 続きを読む : 渋抜き後
昨日は昨年に続きサイクルイベント「Station ride in 南房総」のガイドライダー。金曜の夜遅く、一緒に務める友人の車で館山に入りました。 朝5時半起きで6時半に集合。今年は昨年を上回る500名弱が参加と大盛況。 … 続きを読む : ガイドライダー2回目
昨年、良く成った家の庭の柿ですが今年はさっぱり。ご近所の人に聞くとちゃんと間引きをするなど手入れをしないと、なり過ぎた翌年はダメになるんだとか。代わりに家の前の道路沿いに良さげな柿が沢山。収穫してきました。 まだ黄色が強 … 続きを読む : 今年の柿
今日は28日に開催の南房総ステーションライドのガイドライダー試走会。コースをひと通り走って確認する日なのですが、雨が本降りでお流れ。折角なので友人と二人で途中まで走ってきました。家を8時半過ぎスタート。 雨は続きましたが … 続きを読む : ステーションライド試走会
今日は上野公園でお昼から2時過ぎまで文楽を見た後、真っ直ぐ車で館山に来ました。 着くと今日は小雨の中、この辺りの集落のお祭りの日でした。ただ私が所属する集落(岡田地区)は数年前から人手不足で残念ながら神輿を担いだり山車を … 続きを読む : 集落のお祭り
館山地元スーパーでサツマイモのシルクスィートを発見。早速、鉄鍋で蒸焼き。 超簡単。 まだ、ストーブを焚くには早いですが、ぼちぼち焼き芋の季節です。
先日、ポートランドの中古レコード屋で買ってきた6枚。早速、館山に持って来てプレーヤーで。 1枚目はグローバーワシントンジュニア。懐かしいサックスの音色。「ジャースタ、ツーオブアス。。。」。高校を卒業し東京に出て来て都会の … 続きを読む : 懐かしの。。
今日のバイク、最後の北条海岸を走っていると、昔の蒸気船のような船が夕日桟橋の方に入ってきて思わずバイクを降り写真を撮りました。 クラシックで趣きがあっていい感じです。北条海岸良い景色。 ついでに自分も撮ってもらいました。
先々週くらいが収穫には良いタイミングでしたが、今週見てみると花が咲いているのが多く、もうシーズンは終わった感じ。今年最後のミョウガと言うことで採ってきました。 取り敢えず、甘酢漬けを作ったので、あとは家内に任せ、ミョウガ … 続きを読む : 多分、今年最後のミョウガ
ここのところ草刈りをサボっていたら、自分が担当するはずの家の横にある共同井戸までの小道が集落の誰かにやってしまってもらっちゃってて、ちょっとまずいと思っていた上に、来週末、祭り前の集落を挙げての大掃除(草刈り)は出張で出 … 続きを読む : 草刈り
9:30に出発した南房総ライド。丁度80kmで13:30に帰宅。 昼食は、昨日、道の駅で買った緑色の長茄子を使って挽肉と一緒に味噌炒め。 この「大長緑なす」、キズものということで4本で70円。肉質が柔らかく炒め物にも合い … 続きを読む : 緑ナスの味噌炒め
今日は秋空の晴天。風が強いですが絶好のサイクル日和。大好きな嶺岡丘陵に上がってきました。 ここまで33km。標高は200m強か?道路脇に先日の大雨による土砂崩れの跡が! たまには自撮りも^ ^
ここの家では、自転車が絵柄になっているものを色々集めているのですが、先日のオーストラリア旅行の最中も見つけるとちょくちょく買ってきました。 それにメッセージカード。これはシドニーのマーケットで作家さん自身がお店を出してい … 続きを読む : 小物集め
台所に階段裏収納があり非常にアクセスが良いのですが、あまり使っていません。もう少し頻繁に使ってもいいなと思い、上部の無駄になってる空間に、ちょうど、余っている板があることもあり、棚を作ってみました。 手に取りやすい位置に … 続きを読む : 階段裏収納室に棚付け