冬の間に雑木の剪定
2021年12月29日
家の周りの雑木はそのままにしておくとあっという間に一人では手に負えないほど高く茂ってしまうので年に一度は剪定するようにしています。 作業は葉が落ち、乾燥していて扱いやすく、かつ、虫もいない冬。 今日は午前中は空高く伸びる … 続きを読む : 冬の間に雑木の剪定
家の周りの雑木はそのままにしておくとあっという間に一人では手に負えないほど高く茂ってしまうので年に一度は剪定するようにしています。 作業は葉が落ち、乾燥していて扱いやすく、かつ、虫もいない冬。 今日は午前中は空高く伸びる … 続きを読む : 冬の間に雑木の剪定
3年前に叔母の家から引き取ってきたダイヤトーンのスピーカー。1978年発売のDS-35BmkⅡ。外観は傷みもないのですが、鳴らすと低音が全然響かず、音に拡がりがない。 色々調べるとダイヤトーンのこの時代のものはウーハーの … 続きを読む : スピーカーエッジの軟化
横浜の家では長らくコンパクトなBOSEのアンプを使っていましたが、今般、館山から持ってきたSansuiのアンプに取り換えBOSEのアンプは不要になりました。 ヤフオクに出品するのに、ボリュームが壊れていた(回しても増減が … 続きを読む : アンプの修理
館山は暖かいので冬の今がレタスの収穫期。毎年この時期、レタスで鍋を楽しみます。 豚肉を胡麻油とニンニクで炒め、レタス、長ネギ、鳥団子、春雨、唐辛子を入れて鍋にします。 蓋を開けると。 たれはポン酢に豆板醤と胡麻。 ストー … 続きを読む : レタス&豚肉胡麻油炒め鍋