リノベーション その5
改修工事の内容も予算と照らしながらフィックスして契約も締結、スケジュールも出て着工は来週10月3日となりました。完成は11月1日の予定。思ったより時間がかかります。10月下旬は10日間、北米出張が入ってしまったので、帰国 … 続きを読む : リノベーション その5
改修工事の内容も予算と照らしながらフィックスして契約も締結、スケジュールも出て着工は来週10月3日となりました。完成は11月1日の予定。思ったより時間がかかります。10月下旬は10日間、北米出張が入ってしまったので、帰国 … 続きを読む : リノベーション その5
今日、館山のいつものコーヒー豆専門店ポラリスさんに行ったらお店のリニューアル記念でコーヒーの木の鉢植えを頂きました。実(豆)がなるようになったら買い取ってくれるとのこと 笑。大事に育てたいです。
先日の間抜けな失敗を反省し、再度挑戦。綺麗な色、良い香りに仕上がりました。ただ、シソの量の割に水が少し多かった感じでまた反省です。
お昼はこちらに行きました。 百姓屋敷 じろえむ 千葉県南房総市山名2011 http://tabelog.com/chiba/A1207/A120704/12002552/ 本来は要予約だったのですが、予約なしで行って運 … 続きを読む : 南房総 農家レストラン
今日は家族(家内)サービスで日帰りドライブと言う形で南房総へ。先ずは、いつも自転車で大山千枚田へ行く途中、気になっていた南房総市嶺岡の「酪農のさと」へ。酪農と言えば北海道と何の疑いも持たずに生きてきましたが、事実はそうで … 続きを読む : 南房総 酪農のさと
館山若潮マラソン(フル)の地元先行枠の申込みが今日から始まり、早速エントリーしました。最近はすっかりマラソン人口も増え、どの大会も抽選あるいは先着順もすぐに一杯になり、なかなか大会に出られないのでこうした権利(地元優先枠 … 続きを読む : 館山若潮マラソン
限定200セットに600以上の申込みがあったと言う函館のワイナリー農楽蔵さんのワイン、当選したようで、今日、チルド便で届きました。くじ運の悪い自分なので余り期待してませんでしたが感激です。このワイナリーの葡萄畑は私の故郷 … 続きを読む : 番外編 農楽蔵さんのワイン
こちらはサザンカの花。咲き始めました。咲く花の少ない秋から冬にかけて咲くようで、貴重です。
意外と可愛いです。
庭に茂る青じそと赤じそ。もったいないので、取り敢えず赤じそでシソジュースを作ることに。 葉っぱだけを取って丁寧に洗って鍋に。 鍋で10分程煮て、そこで勘違い。家内からアク取り用にと貰ってきた重曹をうっかりクエン酸と間違え … 続きを読む : シソジュース失敗
こうして刈り取った稲を竹などで組んだオダに掛けて天日干しするのをおだかけと言うそうです。
今朝、付近を散歩し、写真を撮ってきました。先日、栽培している農家の方に伺ったのですが、カナリアのような黄色だからカナリアナスと言うそう。ナスと言ってもツノが生えていて、とてもナスには見えません。食用では無く、生け花に使っ … 続きを読む : カナリアナス
今日はシルバーウィークの中日。晴れ渡って最高の自転車日和になりました。 9時集合でMAC(丸の内アスリートクラブ)の面々と横浜のトライアスロンクラブHeart Viewの仲間総勢6名で60km強走りました。
昨日、近所の人から話を聞いたばかりのハクビシン、午前10時頃、我が家に出没。落ちた柿を探し、食べています。最初、大きめのが来て柿をくわえて去って行った後、少ししてこの小さめのがやってきました。 落ちた柿を掃除してくれるの … 続きを読む : 出ました。第2弾
昨夜遅く着いたので気が付かなかったのですが、今朝起きてびっくり。前回来た時は全く気配もなかった彼岸花が庭や集落の道端に綺麗に咲いていました。近所の人と話したら、「そうそう、この花、不思議なことに寒くても暑くても関係無くち … 続きを読む : 彼岸花
シルバーウィーク。5日間丸々館山じゃ許されないと思い、初日の土曜日、家のことをいろいろ片付けて、夜9時に夕食を食べた後、家を出てきました。今回は次女と二人です。 館山道降りて間も無く、24時間あいている釣り具屋があること … 続きを読む : 釣り
最近思うのですが、自分が興味の無いものは目の前にあっても見えていないんだなと。先日、京都、奈良に旅行に行った時も、恐らく1年前の自分なら気付かなかったものが色々見えてた気がします。インテリアのディテールとか器とか、庭の木 … 続きを読む : 目に見えているもの
水曜日から車で京都、奈良を巡って来ました。修学旅行のおさらいみたいなコースでしたが、改めて京都、奈良の偉大さに感銘を受けました。昔の人は情報も限られていたのに遠くギリシャの文化にまで思いを馳せ、その紋様を取り入れたり、東 … 続きを読む : 京都、奈良で出会ったヒント
番外編になりますが、今日は京都から奈良へ移動。車で来ています。高校の修学旅行で行ったはずなのにほとんど記憶のない定番の名所を回りました。東大寺、奈良公園、春日大社、唐招提寺に薬師寺。東大寺、その存在感は半端ないですね。 … 続きを読む : 風情 奈良町豆腐料理屋さん
今週、水曜から遅い夏休みで家族で京都へ。今、館山の家のリノベーションを手伝ってもらっているデザイナーの作品が京都に2軒あり、寄ってみました。アラビカ珈琲の専門店です。彼の作品はいつもシンプルでとても洗練されています。 h … 続きを読む : デザイナーの作品
雨の日が続いてますね。1か月ほど前、家の前の田んぼの手入れをしている農家の方に稲刈りは何時ごろですかと尋ねた際、「8月末から9月の頭には刈り取るよ、その後、長雨になっちゃうからなぁ」と仰っていたのを思い出します。私も東京 … 続きを読む : 秋の長雨
日曜日、園芸会社の社長さんが来て、動物出るでしょう、と。いや、まだ見たことないですと言ったら、これから秋になると出ますよと。そんな話をした後、家の敷地の周りを二人で歩いていたら、10数メートル先に狸のような動物が!私の家 … 続きを読む : とうとう出ました!
昨日、知人で横浜で園芸会社を経営されている社長さんにわざわざ館山まで来てもらい、敷地の木々、草花を一通り見てもらいました。覚え切れないほど色んな木や草花があることが改めて分かりました。新たに認識したのは、サカキ、マキ、サ … 続きを読む : 敷地内の植物
昨日(日曜)は朝一で地元の大工さんに来てもらい、雨漏りのする物置きの天井の張替え工事の下見をして貰いました。この物置き、10畳くらいの広さがあり、天井も高くとても重宝しています。畑作業の道具類一式や自転車2台、バーベキュ … 続きを読む : 外回りの必要工事
スピーカーをグレードアップ。時間を見つけて御茶ノ水の中古品も扱うオーディオショップに何度か通い、今日、届きました。格段に音が良くなり、大音量で聴きまくりです。因みに今日、先日とは別のリサイクルショップに行き、また、ユーミ … 続きを読む : スピーカー