庭の雑木刈り
ここに居を構えて3年半、背丈ほどの木々はそれなりに手を入れてきましたが、大きな木は手付かず。結果、どんどん伸びて茂ってきます。 道路にはみ出したり、木と木が交錯したり、電話と電気の引込み線に絡んだり。大手術をすることとし … 続きを読む : 庭の雑木刈り
ここに居を構えて3年半、背丈ほどの木々はそれなりに手を入れてきましたが、大きな木は手付かず。結果、どんどん伸びて茂ってきます。 道路にはみ出したり、木と木が交錯したり、電話と電気の引込み線に絡んだり。大手術をすることとし … 続きを読む : 庭の雑木刈り
南房総は冬も一般的に暖かいと言われていますが、冬の朝は放射冷却現象だと思いますが、都心より気温が下がることがあります。今朝、起きて外を見ると家の前のたんぼが真っ白に。霜が降りていました。 家のデッキのカバーに溜まった水も … 続きを読む : 氷点下
昨日、富楽里の野菜売り場で係のおばちゃんに教えてもらい、ラディッシュと紫大根を購入して甘酢漬けを作ってみました。 昨夜漬けて 今朝には出来上がり。 実は白いのですが漬けると綺麗な色が出てきます。新鮮なサクサク感で爽やかな … 続きを読む : ラディッシュと紫大根の甘酢漬け
昨日、南房総リパブリックさん主催のソーセージ作りと燻製の講座に出る予定が家族の体調不良からキャンセルとなってしまったのですが、今日、スーパーで美味しそうなサバの切身を見つけ、思い立って久しぶりに燻製にしてみることに。 燻 … 続きを読む : サバの燻製
自分の叔母は函館の老舗の時計屋に嫁いだのですが、家を整理すると言うので古い家に行くと旧式のレジスターなど懐かしいものがゴロゴロと。色々と物色して壁掛け温度計など我が家で使えそうなものだけいくつか譲ってもらっていたのですが … 続きを読む : 壁掛け式の黒電話
端材の板があったので水性ステインで塗装してホームセンターでアイアンのブラケットを買ってきて小さな棚を作ってみました。 なんか神棚みたいですが。酒の神 か。
年末、遊び呆けて大掃除してなかったのですが、今日は天気も良く暖かいので前から気になっていた窓拭きを。 各窓を裏表綺麗にしましたが、出窓がガラス以外にも汚れが酷く一苦労。 藻みたいなのが繁殖していたり、虫の糞が固まっていた … 続きを読む : 窓掃除
大晦日の除夜の鐘の会に千倉で有名なSand Cafe のご夫婦がいらしてて、紹介を受け、今日早速、ランチに寄らせてもらいました。 外観はサーファーの街千倉らしいマリンスタイル。中もステキな空間。 飾ってある小物、アンティ … 続きを読む : サンドカフェ
年末の旅行からお正月とすっかりカロリーを溜め込んだ重い身体。少しでも脂肪燃焼しなければと、あまり無理はできないのですが、ゆっくりのんびりで出来るだけ長い距離を乗ることに。スタート前、今日は100kmと自分に言い聞かせ、目 … 続きを読む : First ride in 2019