そら豆
地元のスーパーで”今が旬”と。最近、すっかり”旬オタク”な自分はポップに乗せられ買ってしまいました。 早速グリルで焼いて。 お塩を少々かけて。 この後も何度かグリルに通って … 続きを読む : そら豆
地元のスーパーで”今が旬”と。最近、すっかり”旬オタク”な自分はポップに乗せられ買ってしまいました。 早速グリルで焼いて。 お塩を少々かけて。 この後も何度かグリルに通って … 続きを読む : そら豆
2011年に現在のFujiのバイクに買い換え暫く御蔵入りしていたLookのバイク。最近、周りのバイクがどんどん電子化、進化していく中で、敢えて古いのもクラシックでいいかなと、ショップに持っていって手を入れ今日、久しぶりに … 続きを読む : Classic bike
今日は予て気になっていた嶺岡丘陵へ。山間部で道も複雑で迷いそうだったので躊躇していましたが、今日は全くのフリー、思い切って行ってみました。予想通り最高地点が320mと激坂が続きましたが、高いところからの房総各地を眺めるの … 続きを読む : 嶺岡丘陵地
昨日は物凄い強風でアクアラインの通行止が懸念されましたが、無事夜に到着。朝起きてウグイスの囀りを聴きながら家の周りを散歩。フキの葉っぱにお客様が。 後ろ姿が可愛い。 昨日の強風で落ちてしまった梅。まだ硬い状態で何か食べ方 … 続きを読む : 強風の翌日
今朝起きて雨上がりの庭に出ると隣の畑に人影が。降りて行くとご夫婦でフキの収穫をされていました。長さを整えて出荷されるとのこと。今が旬なのですね。我が家の敷地に生えるフキもいい感じに大きくなって2週間前より柔らかそうに見え … 続きを読む : フキの収穫、そして仕事。。
家の前の田んぼ、もう既に田植えが終わっているころがありました。 最近、この辺りもイノシシが出始めたらしく、被害に遭わないことを祈ります。
農家の方々が、既に始まった田植えの季節の前に草刈りを始めていて自分もやらねばと気になっていて、今日、今年初めての草刈りやりました。家の敷地に接する側道です。 Before After 大分すっきりしました。
先週末は来られなかったので2週間ぶりの南房総ライド。桜は終わりましたが、代わりにツツジや藤の花が咲き、新緑が輝き、ところどころ民家に鯉のぼりが上がり、「ザ・日本の風景」を堪能しながら山あいのコースを走りました。 お昼は先 … 続きを読む : ザ・日本の風景
フランス縦断の後、膝を壊して長らく自転車はお預けとしていましたが、今日、約1ヶ月ぶりに乗ってきました。と言うか、今乗らずしていつ乗るの?って言うくらい最高の季節ですから!リハビリ的に30km程度と思って出掛けましたが、あ … 続きを読む : 秘密兵器搭載
うちの敷地でいつも鳴いている鶯、高い木の上で鳴いてるところをとうとう発見しました。しかしながら、未熟な写真技術と安物の望遠カメラ、この一枚で限界でした。
今日のお昼は南房総市89号線沿いのこちら。 イタリアンレストランVENTO。一見、ちゃんとしたレストランには見えませんが、イタリアンで、シーフードパスタ美味しかったです。聞くと、こちらは近くの近藤牧場(http://ww … 続きを読む : イタリアン VENTO
今日は花見の後、道の駅「富楽里」に行き、夕飯の調達。魅力的な季節のものが沢山並んでいました。その中から、セリの海苔巻き、筍御飯、筍、ワラビ、蒲鉾、椎茸、鯛の干物、アイスプラント、イチゴ。。フキも売ってましたが、家に沢山あ … 続きを読む : 地元産食材で
今日は家内とお花見で鋸南町の佐久間ダムにきました。ここは房総を代表する桜の名所です。2月末に自転車で来た時はまだ早く、1、2分咲き程度でした。今日はピークを過ぎていましたが、まだまだ十分に楽しめる状態で、逆に人出が少ない … 続きを読む : 1週遅れの花見
今日は暖かくなってきたので、午後、ウッドデッキでお茶をしました。田んぼに水が張られ始めたこともあり、元気なカエルと鶯の鳴き声をBGMに。
3月10日〜3月15日のLondon to Cannesから約3週間が経ちました。残念ながら膝の後遺症が残っていて、来週、精密検査に行く予定で房総でのバイクライドはまだお預けな状況ですが、昨日、6日間、同行してくれていた … 続きを読む : Camaraderie