庭の草花
2020年4月26日
庭に何気なく咲いてる小さな花を器に入れて見ました。普段見過ごしていますが、こうして見るととても愛おしい。
庭に何気なく咲いてる小さな花を器に入れて見ました。普段見過ごしていますが、こうして見るととても愛おしい。
4年前、NPO南房総リパブリックさん主催のエコリノベ・ワークショップに参加させて頂き、古民家の断熱手法につき、プロに教えてもらいながら、実際に床、天井、障子と作業をしたのですが、その時から自分の家の障子をやろうと思いなが … 続きを読む : 断熱障子
庭づくりをしている中で平らにした広い空間にロングテーブルでも置きたい、それは古材で出来たヨーロッパの田舎風なの感じのもの。とイメージしているのですが、知り合いの先輩が家を解体した際に出た古材を積んであると言うので自転車の … 続きを読む : 古材探し
庭の整備で土を掘り起こした際に色んな物が出てきてそれを分別し保管していました。 割れたガラス、塩ビ管、コンクリートのブロック・塊り、鉄のトタンくず。それに去年の台風で飛ばされて割れた鉢。 それらを土曜の今日、山の上にある … 続きを読む : 埋設物処分
今週はずっと強制的にリモートワーク。水曜の夜から人との交流を避け、館山で生活しています。 今日は天気が良く午後、庭に出て仕事。 決算の資料確認。小さなノートでのエクセルは辛い。。でも気持ち良く作業出来ました。 終わって夕 … 続きを読む : リモートワーク
4年前は程よく可愛らしく咲いていたスノードロップですが、手入れをしないでいたら毎年どんどん株(球根)が増え、とうとう大変なことに。無法状態。 歩く部分との境界だったレンガが見えません。 今シーズン、ほぼ咲き終わったので茎 … 続きを読む : 繁殖し過ぎたスノードロップ