3連休の後半2日間、会社のトライアスロンクラブの仲間二人が来て、ゆるい合宿をしてます。
初日、9時過ぎに集合して雨が何とか上がり、1時間おきの天気予報や雨雲レーダーでもこれから雨が上がる予報だったのでスタート。
先ずは道の駅ローズマリー公園で休憩。なぜ、ここにシェイクスピアの生家があるのかねと言いながら記念撮影。
調べたら、市町村合併前のここ旧丸山町が地中海と同じ緯度に位置するということから(かなり強引 笑)、1988年に「風車とローズマリーの里」づくり構想に着手。第三セクターで事業を進め、91年にローズマリー公園が、95年に古城風の展望台、97年に「シェイクスピア・カントリー・パーク」が誕生したとのこと(シェイクスピアの本当の生家があるイギリス・ストラットフォード-アポン-エイボンは緯度でいうと樺太の北部と同じくらいです 笑)。出来た頃は人気を博したものの、その後、経営難になり、現在はローズマリーガーデンやシェイクスピア・カントリー・パークは閉鎖。民間事業者により地物野菜などを売るマーケットを主に営業が続けられているとのこと。バブル期の勢いで作った遺産ですね。
それと、自転車乗ってて時々見かけるこの風車の謎も解けました。
追伸 友人たちのバイク。自分もいいバイクが欲しいなぁ。